1
今日のYahooで広島市と長崎市が2020年の五輪招致に乗り出したとありました。驚きです!でもそうなってほしいと思います。五輪は本当に素晴らしい大会です。感動します!もし本当に招致するのならば私も微力ながら何かしたいと思います。
ところで今日はカープは本拠地で最終戦です。緒方選手は3塁打を打ったそうですね。本当に長い間お疲れさまでした。ところでそのカープですが,八本松中学校の前にこんなマンホールがあるのを皆さんご存知でしたか?アザーにお越しの今田様より聞きました。かっこいいですね。広島中これだといいですね。 ![]() そしてクロスオーバースクワットをしているのはモーグルの城勇太選手です。2年前に膝の前十字靭帯を断裂したということで,選手を諦め、コーチ業をしていましたが,根っからの選手です。復帰をすることにしたのだそうです。そしてそれと同時に医療機関で膝を調べると何と切れたはずの前十字靭帯が繋がっていたそうです!良かったね、勇太!もうすぐ冬,全力で頑張ろうね! ![]() ▲
by kaz_ather
| 2009-10-10 22:55
| kaz_ather
今日は2016年の五輪開催地決定する日です。味の素ナショナルトレーニングセンターでは現在午前0時半,合宿をしている選手、スタッフがサクラダイニングに集まってその決定を待っています。隼,美月,どっちだと思う?
![]() まずはシカゴが落ちました! えっ,そんな馬鹿な!東京が落ちました!がっくりする塩野君です。 ![]() 結局、リオデジャネイロです!南米発です! この盛り上がり,やっぱり五輪は凄いですね。 ▲
by kaz_ather
| 2009-10-03 00:38
| kaz_ather
![]() ![]() 今北京から帰国しました。寒かったですよ!マイナス気温でした。常にマフラー、手袋が必要でした。五輪会場はだいぶできていましたがまだまだです。でも中国は広いですね。いくらでも土地があります。そしてまた中国人のパワーは凄いです!日本人は頑張らないといけないです。北京で小林純子さんという女性に会いました。もともとテレビ局にお勤めになられ、今は北京で五輪のお仕事をするため努力されています。彼女のパワーも凄いです!本当に見習わないといけないことが多いです。視察の方は新聞上ではいろいろ書かれていますがまあまあ私達は調査出来ました。本当に五輪が楽しみになってきましたよ。最終日の昨日はスウェーデンが生んだ卓球界のスーパースターであるワルドナー選手が経営するスポーツバーに行きました。卓球台もあり良かったです!もし北京に行くことがあればどうぞ行ってみて下さいね。明日は全日本を応援に行きます。今年は誰が優勝するかな?(kaz-ather) ▲
by kaz_ather
| 2008-01-19 20:29
| kaz_ather
明日から北京にオリンピックの視察のために行ってきます。前回アテネより4年なんてあっと言う間ですね。選手のピークは国際デビューしてからだいたい二回で4~5年に1回と言われています。日本代表に誰がなるのか、またどういう成績となるのか、厳しい試合となります。皆、頑張れ!(kaz-ather)
▲
by kaz_ather
| 2008-01-16 18:23
| kaz_ather
9月8日
今、東京都北区にある国立スポーツ科学センターにいます。11日までここで強化合宿を行っています。来週から始まるアジア選手権のための準備で、選手、スタッフ一丸となって練習に取り組んでいます。 国立スポーツ科学センターは日本が始めて作ったスポーツのための強化施設です。多くの国を代表する選手が練習に、分析に、治療に通っています。アテネ五輪ではこの施設を利用した選手達がこの施設があることで十分な練習が出来たと言っています。グランドから体育館、プール、そして研究室、スポーツクリニックまで、今の選手達はいいですね。 その隣に今、もっと大きな施設が出来ています。ナショナルトレーニングセンターといい、ここに住んで、そして練習し、またここから学校に行く、そして世界を目指すということが行われます。やっと世界基準になったというべきかもしれませんね。来年は北京五輪。そしてその次はロンドン五輪、ずっと続く世界大会に向け、素晴らしい選手が出てくることを信じています。さあ、明日もがんばるぞ!(kaz-ather) ▲
by kaz_ather
| 2007-09-08 21:39
| kaz_ather
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 ライフログ
検索
タグ
バドミントン(25)
卓球(17) ゴルフ(9) 世界卓球(9) 広島ガス(8) アスレチックトレーナー(7) サッカー(7) トレーニング(7) サンガリア(6) 感謝(6) 忘年会(6) ザグレブ(5) スポーツ心理(5) テニス(5) 五輪(5) 広島大学(5) 体力測定(5) 北京五輪(5) ウォーキング(4) サンフレッチェ(4) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||